『 ユダヤ戦記 』
80
ローマ歴史学
名著の概要
ジャンル
[
"歴史学",
"西洋歴史学",
"ローマ歴史学",
"西洋古代・中世歴史学"
]
テーマ
ユダヤ戦争
概要
ユダヤ戦争の記録、全7巻。ヨセフスはもともとユダヤ側の指揮官であったが、ガリラヤのヨタパタの陥落によってローマ軍に投降し、以後ティトゥスの配下としてエルサレムの陥落までユダヤ戦争の全期間にわたって従軍した。ヨセフスはティトゥスの凱旋にしたがってローマへ渡り、死ぬまで同地で暮らした。ローマにおいて厚遇され、豊富な資料と自らの体験をもとにして『ユダヤ戦記』を記した。
目次
内容
全7巻からなる『ユダヤ戦記』の各巻の内容と記述されている年代は以下のとおり。
第一巻(紀元前200年ごろ-紀元前4年)
執筆にいたる経緯、マカバイ戦争の勃発からハスモン朝の成立、ハスモン朝の終焉とヘロデ大王の登場、ヘロデ家の内紛とヘロデ大王の死。
第二巻(紀元前4年-紀元66年)
アルケラオの継承からローマによる属州化、ユダヤ教各派(エッセネ派、ファリサイ派、サドカイ派)の解説、ティベリウス帝の登場、ユダヤ戦争の発端、シリア知事ケスティオスの敗北、ヨセフスのガリラヤ防衛。
第三巻(紀元67年)
ネロ帝によるウェスパシアヌスの派遣、ガリラヤの攻防、ヨセフスの投降。
第四巻(紀元67-69年)
ヴェスパシアヌスのエルサレムへの進撃、ユダヤ人内部の抗争、ネロの死とローマ帝国の混乱、ヴェスパシアヌスの皇帝推戴、司令官ティトゥスの派遣。
第五巻(紀元70年)
ティトゥスによるエルサレム攻囲、エルサレム内部の状況。
第六巻(紀元70年)
神殿の炎上とエルサレムの陥落、ティトゥスのエルサレム入城。
第七巻(紀元70-75年)
戦後処理とローマでの凱旋式、ヘロディオン・マカイロス・マサダにおけるユダヤ人残党の抗戦と鎮圧。各地でのユダヤ人の陰謀。
ヨセフス
ローマ
著者の概要
ジャンル
[
"歴史学",
"西洋歴史学",
"ローマ歴史学",
"西洋古代・中世歴史学"
]
著者紹介
帝政ローマ期の政治家及び著述家。66年に勃発したユダヤ戦争で当初ユダヤ軍の指揮官として戦ったがローマ軍に投降し、ティトゥスの幕僚としてエルサレム陥落にいたる一部始終を目撃。後にこの顛末を記した『ユダヤ戦記』を著した。理想国家の形として神権政治を造語した。